スマホやAIって、ちょっと怖い。でも気になる。

「なんか最近はAIがすごいらしい」
「スマホやパソコンは最低限使えるけど、実はあんまり得意じゃない…」
そんなふうに思っていたのは、私も同じでした。

でも、年齢を重ねた今だからこそ思うんです。
**「新しいことを学ぶって、悪くないな」**って。

学び直しは遅すぎる?いや、そんなことない!

私たちは、子育ても、仕事も、がんばってきました。
だからこそ、時間にも余裕ができた今、「もう新しいことなんて…」って思いがちです。

でも実際は、今からでも遅くない!
学び直しって、頭を柔らかく保つ最高のエクササイズなんです。
そしてその相棒になってくれるのが、AI──特にChatGPTでした。

ChatGPTとの出会いが、“知的な相棒”をくれた

最初は半信半疑でした。
「AIと話す?」「何をどう使うんや?」って思いました。
でも、使ってみると驚きの連続。

「ブログのネタを考えてくれる」
「文章を整えてくれる」
「商品説明や記事タイトルまで一緒に作れる」
しかも、めちゃくちゃ気さくに、疲れ知らずで応えてくれる。

それまでの「調べるのが面倒」というハードルが、ぐっと下がりました。
今では、まるで**“頭の中にもう一人の自分がいる”**ような感覚です。

ChatGPTで“できる自分”にもう一度出会える

AIを使いこなすなんて、自分には無理やと思ってた。
でも、少しずつ触れるうちに、できることが増えてくる。
その小さな成功体験が、だんだん自信につながっていきました。

「これなら、YouTubeもブログもできそう」
「LINEスタンプにも挑戦してみようかな」
そんな風に、**「何かをやってみたい気持ち」**が育っていく。

これってまさに、“若い頃の好奇心”が戻ってきた瞬間やと思うんです。

学び直しは、自分への最高のプレゼント

ChatGPTに限らず、スマホでも、SNSでも、
**「ちょっと触ってみる」「ちょっと調べてみる」**からすべては始まります。

年齢を理由に諦めるのは、もったいない。
学ぶことって、実はめちゃくちゃ面白い。
「できない」が「できた」に変わる瞬間こそ、生きてる喜びの一つやと思います。

60歳からの学び直し、あなたも始めてみませんか?
それは未来の自分への、何よりのプレゼントになるはずです。